
BLOG
2016年02月16日 [外壁塗装]
独り言
ペンキ屋にとってこの時期は「魔の時期」です・・・日中はそこそこ気温も上がりますが朝方はかなり冷え躯体自体も冷たく仕上がりに響くため作業開始時間の多少ずらしたり、作業終了もペンキ作業の場合だと特に早じまい・・・最低2時間は太陽の下で乾燥させて上げなくてはならないので・・・
あとひと月過ぎれば気温も上がるし、乾きも良くなるし、手も悴むこともないし・・・・
先日、外壁のひび割れ補修工事(樹脂接着剤注入施工技能士)の実技試験に挑戦しました。外壁のクラック補修の時に「Uカット処理」をするのですがそのための実技試験となります。その他にも「外壁の浮き」を直すものやコンクリの欠損部分を形成したり、コンクリに穴を空けて樹脂を注入する技能試験でした。学科試験は出張のため受けられませんでしたが来年受験します。
次は何に挑戦しようか思案中です!
あとひと月過ぎれば気温も上がるし、乾きも良くなるし、手も悴むこともないし・・・・
先日、外壁のひび割れ補修工事(樹脂接着剤注入施工技能士)の実技試験に挑戦しました。外壁のクラック補修の時に「Uカット処理」をするのですがそのための実技試験となります。その他にも「外壁の浮き」を直すものやコンクリの欠損部分を形成したり、コンクリに穴を空けて樹脂を注入する技能試験でした。学科試験は出張のため受けられませんでしたが来年受験します。
次は何に挑戦しようか思案中です!
