サンキョウ塗装のブログ | 株式会社サンキョウ塗装は750棟以上の実績がある塗装会社です。1棟1棟丁寧に塗り替えさせて頂きます。

株式会社サンキョウ塗装
住宅塗り替え工事

BLOG

2019年01月30日 [外壁塗装]

本日の作業

前頁の続きになります。
軒天を張り替えたのちべニアとの繋ぎ目に包帯のようなテープを張っていきます→その後、1回目のパテを入れペーパーをかけます→2回目のパテを入れペーパーをかけ表面を滑らかにします→塗装準備完了!テープpateパテパテ軒軒外壁は板金サイディングのため高圧洗浄後に固いタワシのような物で表面に傷を付けていきます。ケレンkerenn 鉄骨部分は洗浄後サンダー掛けを行います。ベランダケレンケレントタン今回使用する材料になります。関西ペイント リフォームサミット店専用塗料です。RSシルバーマイルドシリコン。2液型のシリコンになります。期待耐用年数12年〜15年。フッ素樹脂塗料のひとつ下のクラスになります。材料破風板も外壁サイディング同様ケレン・目粗しを行います。破風外壁に2液型エポキシ系錆び止め「スーパーザウルス」を塗布していきます。1駅が1液型の「ザウルスEX」のエポキシ系の錆び止めねなりますが、スーパーザウルスはアルミ等軽金属に対応し塗着性に優れているため当社では常に錆び止めは2液型を使用します。錆び錆び塗装の仕上がり色が薄いクリーム系のため錆び止めも薄いグレー系に調色し塗装します。
破風板錆び止め塗布中錆び
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
サンキョウ塗装

PageTop