
BLOG
2022年08月23日 [外壁塗装]
外壁下地処理及び戸袋ケレン(宇都宮市御幸ヶ原町 A様邸)
いつもありがとうございます。
本日の作業のご説明をさせて頂きます。
本日は外壁のシーリング補修跡の下地処理作業を行いました。
先ずコンクリートを平滑にする専用のサンダーを使用してシーリングを除去するのと同時にクラック周辺の外壁を平滑にします。
それからクラックに沿って幅.深さ約10ミリ程の溝を作ります。
これがUカット処理という下地処理作業になります。
※クラックの表面にコーキング処理を行なった場合、表面からの雨水の侵入は防げてもシーリングが内部まで入らないため地震等の揺れには弱くなります。
次に木部戸袋のケレン作業をカワスキとサンダーを使用して浮き塗膜の除去を行いました。






















本日の作業のご説明をさせて頂きます。
本日は外壁のシーリング補修跡の下地処理作業を行いました。
先ずコンクリートを平滑にする専用のサンダーを使用してシーリングを除去するのと同時にクラック周辺の外壁を平滑にします。
それからクラックに沿って幅.深さ約10ミリ程の溝を作ります。
これがUカット処理という下地処理作業になります。
※クラックの表面にコーキング処理を行なった場合、表面からの雨水の侵入は防げてもシーリングが内部まで入らないため地震等の揺れには弱くなります。
次に木部戸袋のケレン作業をカワスキとサンダーを使用して浮き塗膜の除去を行いました。






















